2018.09.06
カテゴリ:大人のペン字〈オンライン〉
『しんにょう』とのバランス
新宿教室にて、いよいよ『漢字の基本点画』が最終に迫ってきたSさん。
“しんにょう”の付く漢字を練習していますが、これがまたクセモノ。
なかなかバランスの取り方が難しいですよね。
ですが、コツをつかめば超簡単。
一部ご紹介します。
こちらは、見事 書き上げた『遠』アフター。
“しんにょう”だけでも難しいのに、上にのってる字とバランスが取れています。
ビフォーを見てみましょう。
“しんにょう”も今一つコツがつかめていませんが、
上にのってる部分との空間のバランスが取れていません。
こちらは途中経過のもの。その①
空間の取り方がもう一歩。
途中経過その②
“しんにょう”は、コツがつかめてきましたが、
上にのってる部分の中心がずれています。
このように、“しんにょう”ができても、上にのる部分とうまく調和しないと、美しい“しんにょう”の字ができないものです。
基礎ができての、応用。
一つ一つ積み上げてきたSさんの“しんにょう”ができるまでのご紹介でした。