2016.09.03
カテゴリ:命名書/筆耕/筆跡/書道用具
筆ができるまで
今回は筆ができるまでについてご紹介
①使う毛と使わない毛とに分ける
②長さを揃えた毛を、同じあつさに広げる
③毛にのりをつけて、「穂」の形に整える
④毛の根元を焼き固めて、糸で結ぶ
⑤接着剤をつけた軸に、「穂」をはめ込む
⑥「穂」にのりを含ませ、形を整える
こうやって筆が出来上がります
my筆は大切に扱いましょう
今回は筆ができるまでについてご紹介
①使う毛と使わない毛とに分ける
②長さを揃えた毛を、同じあつさに広げる
③毛にのりをつけて、「穂」の形に整える
④毛の根元を焼き固めて、糸で結ぶ
⑤接着剤をつけた軸に、「穂」をはめ込む
⑥「穂」にのりを含ませ、形を整える
こうやって筆が出来上がります
my筆は大切に扱いましょう