2018.01.16
カテゴリ:子どもの書道〈対面〉
白百合学園小学校の書き初め
学校によっていろいろな書き初め大会のパターンがありますが、
前回は東京女学館の例をお伝えしました
今回は白百合学園の書き初め大会に向けてがんばっている受講生Rちゃんの様子
白百合学園は学年はもちろん
クラスによって書き初めの課題が違います
苦手な文字のパーツ練習を重ねます
一画一画の筆の動きがとても大切
文字によっては文鎮の位置を微妙に変えることが大切
文字全体の配置が決まってしまう、意外なテクニックの一つ
ビフォー
途中段階
外形も段々と出来上がってきています
2時間後のアフター
線質も生き生きして
上達している様子が手に取るようにわかります
大好評の復習ポイント用紙
受講生ごとに応じて作成しています
お清書前日や当日にもう一度弱点など確認できて
とても役立っています!
と嬉しいお声をいただいております
それにしても
学校によって書き初めの雰囲気が違っておもしろいですね